SSブログ

ドライフィッシングのプチテク(その5) [釣りノウハウ(実釣編)]

これまで、ドライフィシングの攻め方、狙い方をご紹介してきました。

今回は、キャストしても毛バリに魚が出ないケースの誘い方についてご紹介します。
特に、毛バリが着水した際に、毛バリの周囲の水面が多少盛り上がる等変化が見られるものの、しばらく(10秒位)しても魚が毛バリを咥えない(出ない)場合があります。
この水面の変化は魚が毛バリに興味を持って近づいたものの違和感を感じて反転して戻る際に生じるケースが多いように思います。この場合、一旦は毛バリに興味を持ったので脈ありだと思って一度で諦めることなく、キャスト時にティペットがしっかり伸びきるよう気を付けながら再度同じところを狙ってキャストすることをお奨めします。
これを2,3回繰り返しても魚が出ないときは、今度はしばらく(10秒位)したら20~30㎝程度毛バリを手前に引いてみて誘いを掛けることも手です。
水面に波紋をたてつつ毛バリを引くと、魚の興味を再度惹いたり、魚がエサを逃がすまいと反射的に咥えたり(いわゆる反射喰い)するのか、意外とこの時に魚が追ってきて毛バリを咥えることがあります。

これでもダメな場合は、一旦諦めて、別の場所を狙ってキャストするようにしています。(続く)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0