SSブログ
釣り場情報 ブログトップ
前の30件 | -

芦ノ湖の今シーズン初釣行に向けて始動 [釣り場情報]

早いもので2024年シーズンも解禁から10日が経とうとしています。

遅まきながら、芦ノ湖の初釣行に向けて情報収集を本格的に開始しました[exclamation]

まずは、解禁後の釣果状況や水温を芦ノ湖のボート屋さんのHPでフォローしています。また、当面の天気予報もチェックし始めました。行き帰りの交通に支障をきたさないため雪の状況や、ボートフィッシングは何より風が強いと危険なのでそのあたりを見ています。
なお、気になる水温ですが、3月に入り雪が頻繁に降っている影響か例年より低めで推移しているようです[exclamation&question]

さらに、過去4年の自らの釣行記録をアウトプットして、何時、どこのポイントで釣れたか、ヒットフライは何だったか、その日の水温は何度だったか確認しています。
240309芦ノ湖 (1-1).jpg
過去に縛られ過ぎるのも問題ですが、釣行のイメージを膨らませています。

タックルの準備はまだこれからですが、いよいよ気分が盛り上がってきました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

芦ノ湖の特別解禁の結果 [釣り場情報]

3/1は私は養沢に行ったのですが、芦ノ湖も同日、特別解禁釣大会で2024年シーズンがスタートしました[exclamation]
240212-13箱根下見旅行 (67).jpg
画像は2/12の下見の際に湖尻湾を撮ったものです。

その結果が、芦ノ湖漁協のFB(フェイスブック)に掲載されていたので、一部ご紹介したいと思います。
まず、お昼現在の遊漁者数は677名だったそうです。

レインボーのトップは、75.2cmでした[exclamation]。重量が7.78kgあったそうでC級の私の想像を超える重さです[exclamation×2]。釣法は示されていないため分かりませんがキャッチされた方は大興奮だったと思いますし素晴らしいです。検量場所は元箱根でした。
2位は73.7cm、5.64kg、3位は73.5cm、6.14kgで、どちらも検量場所は湖尻でした。

また、ブラウンのトップは58.0cm、2.88kgで、検量場所は箱根町でした。

今年もいよいよ始まったなという思いですが、私は暫くは標識ヤマメを求めて養沢で頑張りたいと思っています・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢周辺のテイクアウトプチグルメ! [釣り場情報]

先日、養沢の視察に行ってきましたが、養沢周辺のテイクアウトの食べ物屋さんにも寄ってきましたのでご紹介したいと思います[exclamation]


まずは、こんにゃくの一穂です。こちらはテイクアウトグルメというよりはお土産と言ったほうが良いと思いますが、養沢川の下流の落合橋近くのこんにゃく屋さんです。
240222養沢の様子 (91-1).jpg

持ち帰って味噌おでんを楽しんでいます。
240222養沢の様子 (101-1).jpg

そして、こちらは檜原街道を西に行った払沢の滝入口近くにある豆腐屋のちとせ屋さんのうの花ドーナツです。
240222養沢の様子 (92-1).jpg

こちらは、乙訓(おとくに)のお焼きやさんです。
240222養沢の様子 (93-1).jpg
240222養沢の様子 (95).JPG
瀬音の湯の近くにあります。瀬音の湯が出来る以前からある元祖的存在のお店です。

最後は、五日市警察署の近くの松村精肉店です。
240222養沢の様子 (100-1).jpg
養沢からの帰り道にあるので、釣りの帰りに良く利用させてもらっています。揚げたてのコロッケやメンチカツのほか、レトルトの秋川牛カレーもお気に入りです。営業は19時までですが、揚げ物は17:45で火を落とすようなので、確実に買いたい場合は事前に電話で注文しておくことをお勧めします。

養沢にいくのであれば、たまには地元のプチグルメも楽しんでは如何でしょうか。家族サービスにもなりますので・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢川の様子(その2) [釣り場情報]

今回は、2/22に下見に行った養沢の様子の2回目になります。

今回は、神谷橋から最上流までです。数字は釣り場案内図に記された番号です。
神谷橋から上は製材所付近を除き重機が入っていない(入れない?)ようで昨シーズン終了時のままでした。

⑭神谷橋 ここから自然な流れに近い人気ポイント(C級の私も好きなポイントです[あせあせ(飛び散る汗)])が続きます。
240222養沢の様子 (50-2).jpg

⑮栗の木
240222養沢の様子 (51-1).jpg

⑯遠藤前
240222養沢の様子 (54-1).jpg

⑩ポンプ小屋 以前はもっと水深があったのでイブニング狙いで良く入ったものですが・・・。
240222養沢の様子 (55-1).jpg

⑱神社下
240222養沢の様子 (58-2).jpg

⑲西平
240222養沢の様子 (62-1).jpg

この先に⑳神谷堰堤がありますが、道路から離れているので今回は行きませんでした・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

㉒製材所 上流では唯一重機が入ったようで綺麗に整備されていました[exclamation]
240222養沢の様子 (65-2).jpg
こちらは下流側です。
240222養沢の様子 (69-1).jpg

㉖赤保谷
240222養沢の様子 (71-1).jpg
遠くに朱色の橋と養澤神社が見えます、ここが釣り場最上流になります。
240222養沢の様子 (70-1).jpg

営業開始(解禁)まで、いよいよ一週間を切りました[exclamation×2]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢川の様子を見てきました!! [釣り場情報]

今日(2/22)は、家庭サービスを兼ねて秋川周辺をドライブした折に、久しぶりに養沢川の様子を見てきました[exclamation×2]。家庭サービスは付け足しです・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

まずは、養沢毛鉤専用釣場の事務所です。
240222養沢の様子 (3-1).jpg
事務所は開いていませんでしたが、綺麗に掃除されていました。

たまたま通りかかった地元の方(以前スタッフをやっておられた方です)に話を伺うことが出来ましたが、3月1日の営業開始に向け着々と準備が進められているようです[exclamation]

ポイントは3つです。
①冬の間、鳥や密猟から魚を守っていた竹伏せを外し始めている
②密猟者への注意喚起の看板に記されている料金を改定後のものに変えた
③3月1日の営業開始に向けた放流はこれからで、人手が掛かることから引退したお話を伺った方も参加する

その後、車で気になるポイントを見て回り、最後は釣り場最上流の養澤神社に今年1年の安全釣行を祈願してきました。
240222養沢の様子 (76-1).jpg

以下、主なポイントの画像を2回に分けてご紹介したいと思います。今回は事務所下から平和橋までです。番号は、HPにある釣り場案内図に記された番号です。例年どおり全体的に冬枯れで水量は少なくなっていましたが、ところどころ重機が入って魚が付きそうな感じになっていました[exclamation]

①事務所下 重機で綺麗に区画されていました。放流前ですが越冬した魚が沢山泳いでいました[exclamation]
240222養沢の様子 (17-1).jpg

②下弁天 こちらも重機が入ったようです。
240222養沢の様子 (16-1).jpg

こちらは、下養沢橋の上で以前上弁天と言われていた人気の場所です。
240222養沢の様子 (23-1).jpg

③坂東橋 上流側です。昨年のままの流れです。
240222養沢の様子 (30-1).jpg

④西野橋 こちらは下流側になります。こちらも重機は入っていないようでした。
240222養沢の様子 (34-1).jpg

こちらは上流側です。
240222養沢の様子 (32-1).jpg

⑫早淵 木の小屋さんの裏手の超人気ポイントです。
240222養沢の様子 (41-1).jpg
冬の間魚を守ってくれた竹が岸に上げられていました。
240222養沢の様子 (42-1).jpg

こちらは早淵の駐車場裏から平和橋を望む区間です。こちらは重機が入って整備された感じでした。
240222養沢の様子 (39-1).jpg
浅くなっていた駐車場裏も掘られており魚が付きそうでした[exclamation]

⑬平和橋 こちらは下流側です。早淵の駐車場からここまで重機が入ったようで区画がはっきりした感じです[exclamation]
240222養沢の様子 (45-1).jpg

こちらは上流側です。昨年のままのようです。ここから上は橋が低すぎて重機が入れないと聞いたことあります。
240222養沢の様子 (47-1).jpg

(続く)

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

箱根旅行!? [釣り場情報]

2月中旬、コロナに感染する前に、家族と箱根に旅行に行ってきました[exclamation]。芦ノ湖解禁前に少し様子を見ておきたかったのと、家族のご機嫌取りも目的でした・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

まずは、往路乙女峠から富士山を見ました。
240212-13箱根視察 (1-1).jpg

冠雪が綺麗でした[exclamation]。道路脇には前の週に降った雪がまだ残っていました。

芦ノ湖ビジターセンターにも寄りました。
芦ノ湖の標高は724mとのことで、例年より暖かいとはいえ、まだまだ降雪や道路の凍結に注意が必要です。
240212-13箱根視察 (10-1).jpg
箱根・芦ノ湖のジオラマです。
240212-13箱根視察 (9-1).jpg
手前が湖尻です。周囲の地形からも湖尻から早川にかけて浅くなっているのが良くわかります。初期の狙い目となります

こちらは、湖尻のボート屋さんの桟橋です。水量は例年並みで平水よりやや少な目といったところで、水質はクリアでした。
240212-13箱根視察 (14-1).jpg

そして、宿泊したホテルからの眺めです。夕日が西の山に沈んだ頃合いでしたが、私が好きなポイントの桃源台が良く見えました[exclamation]
240212-13箱根視察 (31-1).jpg

当日は晴れでしたが、日の入りは17時を過ぎていました。私はボートフィッシングですが、解禁当初の帰船時刻が16時30分なので改めて早すぎるなと感じた次第です・・・[あせあせ(飛び散る汗)]。なお、今年から遊漁料が改定され1日券が1,500円から1,800円に値上げされていました・・・[exclamation]

今回の旅行で、下見に加え家族サービスをしてポイントを稼いだので、一応芦ノ湖釣行の地ならしが出来たと思っています・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢の案内状、到着! [釣り場情報]

昨日(2/13)、養沢毛鉤専用釣場から今年も案内状が届きました[グッド(上向き矢印)]
240213養沢案内状 (6).JPG
あと2週間で3月を迎えいよいよ解禁です[exclamation]

ご多分に漏れず一部値上げされていました[あせあせ(飛び散る汗)]
240213養沢案内状 (4).JPG

この葉書が来ると気持ちが昂るのですが、まだ昨年の振り返りも終わっていないので、私としてはお尻に火が付いた状態です・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

認定証をマイルームへ [釣り場情報]

前回の秋川湖釣行(12/13)の際に頂いた11月度の大物賞の認定証を早速マイルームに飾りました。

まずはその前に家族達たちに見せたところ立派なので驚いていました[exclamation](釣りをしないので内容についてはよくわかっていませんが・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。

その後、ほこりが被るのを避けるため、取りあえずマイルームにある扉付きの本棚に開いて飾ることにしました。
231214秋川湖 (4-1).jpg

この棚には、フライフィッシング関連の書籍や雑誌、さらには魚の置物等を飾っていますが、認定証はA4サイズ2枚分の大きさなので、他の書籍類よりひと際存在感を放っています[exclamation]

暫くは、この認定証を眺めながら更なる大物を目指して、ない知恵を絞ってみようと思います・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

禁漁後の養沢川の様子 [釣り場情報]

先日(12/3)、年内の営業を終えた養沢ですが、当日釣りをする前に既に禁漁となっていた上流部を見て回ってきましたので、ご紹介したいと思います。丸数字は養沢のフィールドマップに記されている番号です。

上流からご紹介します。こちらは釣り場最上流の㉖赤保谷です。冬枯れで水量が少ない流れに、竹伏せがされていました[exclamation]
231203養沢 (19-1).jpg

魚が集まりやすい流れ込みや淵に、ロープを使って竹を固定し伏せるというものですが、冬の間、鳥や密猟者から魚を守るという目的があるそうです[exclamation]。竹もロープも重たいそうでスタッフの方に感謝です。

残念なことながら、シーズン中も含め、餌釣りやルアー釣りで密漁する人がいるそうで、今シーズンだけでも何人も警察に引き渡されているそうです[たらーっ(汗)]
231203養沢 (15-1).jpg
養沢毛鉤専用釣場の前後は秋川漁協の管轄ですが、こちらでも被害があるそうです。

こちらは、大変お世話になった㉒製材所です。西平の駐車場から少し歩く必要があります。
231203養沢 (21-1).jpg
231203養沢 (20-1).jpg

さらに下って中流域の⑯遠藤前です。
231203養沢 (24-1).jpg

⑮栗の木です。
231203養沢 (25-1).jpg

こちらは⑭神谷橋です。
231203養沢 (27-1).jpg
神谷橋のたもとに駐車場があります。この辺りは川に沿って人気ポイントが集中しています。自然渓流の流れで雰囲気も良いのですが先行者がいるとシビアな場所です。

そして、お世話になった⑬平和橋です。
231203養沢 (28-1).jpg
平和橋と神谷橋の間も重機が入れないため自然の流れになっています。流れが緩やかで大雨や台風の影響で土砂が堆積しやすく浅くなってしまったのが残念です。

最後は駐車場もあり人気の⑭早淵です。
231203養沢 (32-1).jpg

今回、魚影はあまり確認出来なかったのですが、竹伏せに守られて越冬し逞しく育った元気なお魚さんに来年3月に出会いたいものです[exclamation]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋川湖のスタンプカード [釣り場情報]

少し前の秋川湖釣行でスタンプカードのポイントが6時間分(24個)貯まりました[exclamation]。メンバーズカードを発行してもらっているので、有難いことに釣果報告を出せば通常の倍の速度で貯まります[グッド(上向き矢印)]
231115秋川湖 (57).JPG

これをいつ使おうかと考えていたところ、今シーズンから料金が改定され平日と土日休日の料金が異なっていることに気がつきました(今更ですが・・・[たらーっ(汗)])。土日休日の料金が平日に比べ少し高くなっていたのでした・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

こうした中で貯まったポイントは何時使えるのか、スタッフの方に伺ったところ、平日と土日休日のいずれもOKとのことでした[exclamation]

ということで、土日休日に使った方が少しお得感があるので、いつ使おうか思案中です。

けち臭い話で失礼しました・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年の養沢の延長営業について [釣り場情報]

今日は養沢の話題です[exclamation]

養沢は10月末で通常営業を終えましたが、今年も延長営業を行うそうです。

先日、養沢に行った際に告知が事務所に貼り出されていました。
231012養沢 (3).JPG
この延長営業は、釣り場の区間は短くなりますが紅葉の時期に楽しんでもらいたいということで約10年前からスタートしたものだそうです。

詳細は画像にあるとおりですが、見辛いかもしれませんので改めて記載します。

期間 11月4日(土)~12月3日(日)の水曜日から日曜日まで(月・火はお休みです)

時間 午前8時~午後4時15分まで

区間 事務所下から海入道橋まで

料金 大人    2000円
   小・中学生 1500円

魚種 ニジマス (持ち帰りは5匹まで)

以上になりますが、詳細は養沢までお問い合わせください。

私は過去の延長営業に何度かお邪魔していますが、紅葉や落葉を見ながらのんびり釣りが出来るので今年も楽しみです[exclamation]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オープン直後の秋川湖の様子 [釣り場情報]

昨日(10/29)は、養沢に行く途中に10/27にオープンしたばかりの秋川湖にも寄ってきました。

センターハウスの入口に今シーズンのオープンを知らせるポスターが貼ってありました。
231029秋川湖 (3).JPG

こちらは10時ごろの釣り場の様子です。
まず、フライ優先エリア側です。
231029秋川湖 (5-1).jpg
フライの方は少なくルアーの方も入っていました。

こちらは、インレットなどのある道路側です。
231029秋川湖 (8-1).jpg
奥のアウトレットまで、大勢の方が楽しんでいました。

気になる水質ですがクリアで、優先エリアの岸際はこんな感じで底が見えていました[exclamation]
231029秋川湖 (7-1).jpg
画像はありませんが沖にいるアルビノやレインボーも良く見えていました。

入り口付近を覗いただけですが、釣り場は昨シーズンと同じ良い雰囲気でした[exclamation]

そしてこちらは、押さえておきたいことの一つだった今シーズンのレイクキッチンのメニューです[exclamation]
231029秋川湖 (11-1).jpg
伝説のカツカレーは健在で、新たにカレーライスもメニューに加わっていました。

最後は、今年のメンバーズカードです。
231029秋川湖 (15).JPG
申し込んでおいたメンバーズカード(右上)を受け取るのも、立ち寄った目的の一つでした。

のんびりしているC級の私ですが、今年も良い雰囲気の中でパワフルなお魚さんに早く遊んでもらいたいとの思いがこみ上げてきました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋川湖がスタート! [釣り場情報]

昨日(10/27)、待ちに待った2023年シーズンの秋川湖がスタートしました[exclamation]
秋川湖ワッペン1.jpg

例によって朝が弱いC級の私は少し様子を見るというか、いつも1周か2周遅れなので釣り場のホームページやインスタグラムをはじめとするSNS等で情報収集をしていました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

以下、限られた情報の中で私が感じたことを記します(間違っている可能性が多分にありますのでご容赦ください・・・[たらーっ(汗)])。

初日は、例年のスタートと同じように前夜から車で並んだルアーのお馴染みさんが多かったようです(ご無沙汰していたお馴染みさんのニックネームも拝見出来ました[exclamation])。そして午前中には一時入場制限も行われたようで大盛況だったようです。

釣果の方ですが、初日はルアーの方が好調で、K班長さんが竿頭で131匹、このほか数で自己記録を更新する方も結構いらっしゃったようです。そして、特にアルビノの活性が高かったようです[exclamation]

2日目の今日(10/28)の釣果報告には、フライの方の釣果も掲載されていました。

昨年のシーズン当初も水質がクリアーでしたが、今年もかなりクリアーなようで、今年のスタートも特にフライにとっては手強そうだなと思いつつ、使用タックルをイメージしました。

私は、オープン当初の熱気が少し落ち着いた頃合いでお邪魔したいと思っていますが、果たしてどうなりますやら・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋川湖の会員カードを申し込みました! [釣り場情報]

昨日(10/21)は、間もなくオープン予定の秋川湖の会員カードを申し込みました[exclamation]

一昨日、秋川湖のホームページに会員募集の案内が掲示されたのでした。

秋川湖では、カード会員を募っていますが有効期間は1シーズン限りなので毎年更新が必要となります。会員カードを持っていると、釣果報告が必須になりますがポイントが倍になりお得感があります[グッド(上向き矢印)]
231009秋川湖.jpg

なお、これまでは前年の会員にはメールで会員カード作成の案内が来ていましたが、今年からホームページでの案内と申し込みに統一されたようですのでご注意ください。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋川湖、オープン予定日決定! [釣り場情報]

10/3から、2023年-2024年シーズンのオープンに向け注水を開始した秋川湖ですが、今日(10/9)のインスタグラムでオープン予定日が告知されました[exclamation]
231009秋川湖.jpg

今年のオープン予定日は10/27(金)だそうです[exclamation]。猛暑だった影響でしょうか、昨年は10/21だったので1週間程遅れるようです。 ※水温状況によりオープン日が変更となる場合があるそうですので、お気を付けください。

なお、値上げ値上げが続くご時世ですが、秋川湖も利用料金が改定されるようです[あせあせ(飛び散る汗)]

ホームページに不具合があったそうで、以上の情報は、10/09の23:55現在まだ告知されていないようです[exclamation&question]

いずれにしても、新シーズンが待ちきれません・・・[exclamation]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋川湖、注水開始!! [釣り場情報]

暑かった9月も終わり、関東各地の河川は一部を除いて禁漁を迎えました。

一方、ようやく気温が下がって来て、始動を開始した釣り場もあります[exclamation]

インスタグラムによれば、あきる野市にあるフィッシュアップ・秋川湖では、2023年₋2024年シーズンのオープンに向けいよいよ今日(10/3)から注水が始まったそうです[exclamation×2]
秋川湖ワッペン1.jpg
来るべきオープンに向けて順調に準備が進められているようで嬉しい限りです。

因みに、昨年は10月21日(金)にオープンし初日からルアーとフライ共に好調なスタートを切ったそうです。小生は10/23(日)にお邪魔してラッキーにも62cmをゲットしています[exclamation]
221023秋川湖 (37-1).jpg
体高がありズッシリ重くしかもひれピンの素晴らしいレインボーでした。

昨年より夏が暑かった今年の営業開始がいつになるのか気になるところですが、今シーズンもお世話になるべく、まだ釣りが出来る養沢などに通いながら準備を進めていきたいと思っています(良い釣り場に恵まれ有難い限りです・・・[exclamation])。


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢でマタマタ標識ヤマメを放流! [釣り場情報]

昨日(9/15)は、私はうらたんざわに行ってきましたが、養沢毛鉤専用釣場のブログ・ようざわ便りによると、同日の放流で標識ヤマメを放流したそうです[exclamation]

ヤマメ禁漁(10/1から)まで残すところ2週間を残すのみとなっての放流は珍しいことですが、9/14朝に更新されたようざわ便りによるとまだヤマメバッジが20個ほど残っているそうです[exclamation]
230303ヤマメバッジ立体額 (14).JPG

このブログをご覧頂いている方は、既にヤマメバッジを持っておられる方も多いと思いますが、まだの方には最後のチャンス到来です[exclamation]。因みに10/1以降は禁漁になるので釣ってもバッジを貰えないようです・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

なお、この時期養沢生まれの小型の天然魚が釣れることがありますが、今回の標識ヤマメはいつもより小振りのようです。標識ヤマメを狙っている方は天然魚だろうと早合点せずにアブラビレをしっかり確認されることをお勧めします。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の養沢はクローズ! [釣り場情報]

今日(9/8)は養沢釣行を予定していましたが、10時過ぎに更新されたようざわ便りでクローズが発表されました[exclamation][たらーっ(汗)]

朝から気になって、東京都水防チャンネルのライブカメラで養沢川の様子を見ていましたが、台風13号の影響で大雨が降ってかなり増水し土濁りになっていたので流石に難しいかなと思っていました(ギリギリまで諦めていませんでした・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。

詳しくはこちらをご覧ください。
【養沢川】小宮ふるさと自然学校映像監視局[あきる野乙津] - YouTube

現時点で各地に大雨・洪水警報が出されています。まだまだ雨や風が心配ですので、災害が起きないよう祈っております。皆様もお気をつけ下さい。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新潟に行ってきましたが・・・ [釣り場情報]

ブログの更新が少し空きましたが、昨日まで1泊で新潟に行っていました[exclamation](9/4~5)。
8月のお盆の時期に行くつもりでしたが、台風が予想されたため延期していたのでした。

釣り具を車に忍ばせて行ったのですが、墓参りと親戚回りがメインだったことから残念ながら今年は新潟では釣りは出来ませんでした・・・[たらーっ(汗)]

一応、移動途中に川の様子を撮ってきましたのでご紹介したいと思います。

まず、魚野川本流の様子ですが、鮎釣り師で賑わっていました。
230904‐05新潟 (35-1).jpg
流石、友釣りのメッカです。
230904‐05新潟 (36-1).jpg

今は鮎釣りはしていませんが、中高校生の頃は父に連れてってもらっていました。この川の下流側で良型鮎の入れ掛かりを経験したことがあり大興奮した覚えがあります[exclamation]

そして、こちらは魚野川の支流の登川です。
230904‐05新潟 (25-1).jpg
大学の頃にドライフライで初めてイワナを釣った川です[exclamation]

三国山脈からの一本調子の川で当時から地元では暴れ川と言われていましたが、土砂が堆積しており水量も少なく浅い流れになっていました。一雨欲しいところです。
230904‐05新潟 (27-1).jpg
サギが飛んでいました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

こちらはさらに登川の支流になりますが、水量はマズマズでした(この下に堰があるのですが水田等に水を取られて登川には僅かしか流れ込んでいない感じでした)。
230904‐05新潟 (21-1).jpg

以前、春先の水量が多い時期に堰下をニンフで狙って40cmオーバーの野性味溢れるレインボーを掛け30分以上やり取りしたことがあります[exclamation]。雪代で流れが強いうえ足場が高く結局ランディング出来ませんでしたが、兄が一部始終カメラに撮ってくれていました[exclamation]
20150510新潟 (21-1).JPG
20150510新潟 (29-1).jpg
結局フックオフしてしまいレインボーは悠然と流れに戻っていきました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

そしてこちらも登川の支流になります。
230904‐05新潟 (16-2).jpg
田んぼの中を流れる用水路のような川です。有名な南魚沼のコシヒカリの稲穂は雨が少ない中で黄金色に実ってきており順調に行けば9月中旬頃から稲刈りを迎えるそうです[exclamation]

昨年、ドライに予期せぬ尺ヤマメが出てくれた流れです[グッド(上向き矢印)]
230904‐05新潟 (13-2).jpg
220922新潟釣り (20-2).jpg
今回は残念ながら時間が無くロッドを出せませんでした・・・[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

私にとって田舎となる新潟の南魚沼地方は釣り好きの私を育ててくれたルーツというか思い出深い場所と言えます。

なお、新潟では釣りは出来ませんでしたが、帰路、群馬県の沼田に寄り道して僅かですが釣りが出来たので、別途ご紹介したいと思います・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢のポイント貯まりました! [釣り場情報]

少し前の釣行で、養沢のポイントカードのポイントが20個貯まりました[exclamation]
230706養沢 (73).JPG
私は午後からの半日釣行なので一回につき1ポイントしか付きませんが、今年28回行っていますので・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

これで、一日無料優待を受けられます[グッド(上向き矢印)]。私にしては午前中から釣りが出来る滅多にないチャンス到来と言ったところですが、なにせここのところの暑さを考えると逡巡してしまいます・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

出来れば、釣り場が重機で整備された後の、曇りか雨模様で気温がそれほど高くならない平日に行きたいところですが、果たしてどうなりますか・・・(C級なので軟弱です・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホタルの名所・徳雲院 [釣り場情報]

昨日(6/20)は、養沢釣行の帰りに下流にある徳雲院に寄ってきました。この時期の目的はホタルです。

道路や民家から離れていて灯りがなく、養沢川に沿った遊歩道からゆっくり鑑賞出来るので、ホタルの観賞スポットとして有名なお寺です。

徳雲院は臨済宗の禅寺だそうです。
230620養沢ホタル (4).JPG

本堂にお参りしてきました。
230620養沢ホタル (5).JPG
座禅が出来るスペースがありました。

さて、ホタルについてですが、ホタル観賞には蒸し暑い夜が良いとされています。当日は比較的涼しかったので、正直どうかなと思ったのですが、これまで見た中で一番多くのホタルが飛んでいました[グッド(上向き矢印)][ぴかぴか(新しい)]

分かり辛いですが、私の腕でも3つ4つは写っています(拡大してしていただくと分かるかと思います[あせあせ(飛び散る汗)])。
230620養沢ホタル (13-1).jpg
画像下に薄っすらと写っているのは養沢川です。

数十もの青白い光がゆっくり点滅しながらゆらゆらと舞っており、まさに幻想的な光景でした[exclamation×2]
230620養沢ホタル (14-1).jpg

養沢川の流れる音がBGMとなり時折ライズらしき音も聞こえる中、しばし何も考えずにその空間に身を置きました・・・。

私が行ったのは20時頃でした。今日(6/21)は『夏至』でしたが、日が長くなったので養沢で19時までゆっくり釣りを楽しみ帰り支度をして向かうとちょうど良いかもしれません。

なお、境内は暗く駐車スペースも限られているので、混雑時は誘導員の方の指示に従うなど、ご注意ください。

<ご参考>
因みに、あきる野市観光協会の駐車場の案内はこちらをどうぞ。
養沢川のホタルについて2023|都心から60分の大自然「秋川渓谷」|あきる野観光協会【公式】ホームページ (akirunokanko.com)


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飛び始めたそうです。養沢のホタル!! [釣り場情報]

6月も中旬に入り、養沢のホタルが気になる季節になりましたが、昨日(6/18)の養沢釣行の帰途、小宮ふるさと自然学校(東京都水防チャンネルのライブカメラが設置されているところです)の前を通ったところ、校庭がホタル観賞のための駐車場として開放されていました[exclamation&question]

私は見に行きませんでしたが、誘導員の方に伺ったところ、前日(6/17)から下流の徳雲院でホタルが複数飛び始めたそうです[exclamation×2]

大水が出た後だったので心配していましたが、今年もホタルを見ることが出来そうです[グッド(上向き矢印)]

こちらは中流域の早淵の駐車場です。例年ですと少し遅れてこちらでも観賞できるようになります。
220620養沢 (92-1).jpg

なお、平日に校庭が開放されているかどうか不明ですので、お含みおきください。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢川下流の状況 [釣り場情報]

昨日(6/5)は養沢毛鉤専用釣場に行ってきましたが、その途中、東京都水防チャンネルの養沢川(小宮ふるさと自然学校映像監視局)のライブカメラの場所を見てきました[exclamation&question]

増水後、多くの釣り人が入っていたので気になっていたのでした[あせあせ(飛び散る汗)]

こちらは、堰堤の下から撮った画像です。
230605養沢 (5).JPG
良い感じの流れになっていました。

こちらは堰堤下の流れを撮ったものです。
230605養沢 (10).JPG
当日も釣り人で賑わっていました。

そしてこちらがライブカメラで映されている堰堤上です。
230605養沢 (9-1).jpg

この画像では分かり辛いのですが、肉眼で見ると何と50~60cmクラスのレインボーと思われる大型魚が数匹泳いでいました[exclamation]。実は釣り人と格闘している50cmクラスの魚が写っています[exclamation×2]。対岸に入っていた方と話している最中に、その方が大型魚を掛けたのでした。そしてこの後、しっかりネットインされていました。お見事でした[exclamation]

ということで、多くの方が入った(入っている)理由が分かった気がしました。

この少し上流に秋川国際マス釣場があり、HPを覗くと大型のレインボーも放しているようです。どうやらここの魚達が増水により流されてきたようです。

さらに上流には養沢毛鉤専用釣場がありますが、今回の増水ではその魚達も流されているのかもしれません・・・[あせあせ(飛び散る汗)]。自然渓流を利用している釣り場の宿命ですが・・・。

6/6夕方に見たライブカメラでも、大型魚が泳いでるのが確認出来ました[exclamation](大型魚がいるかもと思って映像を拡大すると見えました・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。

なお、この場所で釣りをするには、秋川漁協の遊漁証が必要になりますので念のため申し添えます。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

養沢、明日は営業へ! [釣り場情報]

台風の影響で大水が出て6/3-4と二日間休業していた養沢毛鉤専用釣場ですが、本日(6/4)17時過ぎに更新されたようざわ便りで明日(6/5)は通常営業に戻ると告知されました[exclamation]
230403養沢 (11).JPG
大水で話題にするのが遅くなりましたが、養沢は6/1で開業から68周年を迎えました。長年にわたってフライの釣り場を提供して頂いていることに感謝、感謝です。

今日も、東京都水防チャンネルを見ました(暇です・・・[たらーっ(汗)])。昨日の今日で声は出しませんでしたが、魚が下流に相当流されたようで午前中餌釣りで数十匹釣った方も見ました[exclamation×2]。また、夕方にも入れ替わり立ち代わり釣り人が入っており、ルアーで釣っている方も[exclamation]

ということで、毛鉤専用釣場区間にどれだけお魚さんが残っているか少し心配ですが、大水により川がどのように変わったのかにも興味があるところです。川底が洗い流されて綺麗になっているのではとの期待感もあります[あせあせ(飛び散る汗)]

なお、画面で見る限り、昨日と比べ流れは落ち着きつつあり濁りも笹濁りまで回復しているようですが、まだまだ水量は多い感じです。

ようざわ便りによれば、川を渡るのは危険とのことですので、釣行される方はくれぐれもお気をつけ下さい[exclamation×2]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

茶の間で『釣れた』と叫んでしまいました!? [釣り場情報]

大雨による増水のため今日(6/3)休業した養沢ですが、その後の状況を知りたくて「ようざわ便り」を覗いてみたところ、被害はなかったそうで何よりでしたが、明日(6/4)も終日休業と告知されていました[exclamation]

そこで川がどんな状態なのか気になり、東京都水防チャンネルの養沢川小宮ふるさと自然学校映像監視局のライブカメラ(ユーチューブ)を見たところ、何と餌釣りをしている方が複数確認出来ました[exclamation&question]。増水で上流から流されてきた魚を狙っているようでした。ここは秋川漁協管内になります。

この画像は昨年8月に現地で撮ったものですが、こちらがライブカメラになります。
220828養沢 (4-1).jpg

写しているのはこちらの堰堤の流れです。
220828養沢 (2-1).jpg
堰堤下は適度に深くなっており、養沢毛鉤専用釣場へ向かう際に、エサ釣りやルアー釣りの方を見かけることがあります。

勿論、今日は大増水で河原に降りられるような状況にはないので、道路から竿を出していました。固定カメラなので、最初は分かりませんでしたが、画面左(上流側)から竿が曲がった状態で画面右の下流に移動する釣り人の姿が何回か見えました[exclamation&question]

画画内で糸を垂らす人も現れたので暫く見ていると、首尾よく魚を釣り上げたので、思わず茶の間で『釣れた』と叫んでしまい、家族からビックリされました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

こうなると釣りバカの私は画面に釘付けです・・・[たらーっ(汗)]。夕マズメの時間帯に掛けて良く釣れていました[exclamation]。ライブなので刺激が強いというか興奮します。時間を忘れ結局2時間も見入ってしまいました。それにしても暇な私です・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

なお、肝心の川の様子ですが、水量はまだ多く危険を感じるような流れでしたが、濁りは今朝より薄くなってきている感じでした。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いよいよ今シーズン最後の魚ボランティア・・・ [釣り場情報]

魚捕獲ボランティアの最終日の今日(5/17)も、秋川湖に行ってきました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

今日も晴れて今年一番の暑さとなったことから、午後から参加です(軟弱です・・・[たらーっ(汗)])。

ルースニングとドライのタックルを用意しましたが、ライズは殆んどなくドライは終了間際に少し試した程度でした。

前日、良かった切り株ワンドでスタートです。
230517秋川湖 (2).JPG

こちらではルースニングで10匹ゲットしキープサイズは3匹でした。
まず、50cm弱のレインボーです。
230517秋川湖 (4-1).jpg

さらに45cmクラスを2匹。
230517秋川湖 (14).JPG

最後は、終了間際に2番ばっ気からの流れをドライで狙って50cm弱を追加です。
230517秋川湖 (31-1).jpg
今シーズンの最後の1匹で通算1,167匹目になります[exclamation]。魚捕獲ボランティアには6日のうち4日参加し微力ながら15匹を生け簀に戻すことが出来ました。この夏場を乗り越えて秋のシーズンでまた出会いたいものです。

なお、昨年10月に始まった今シーズンは通常営業53回、ボランティア4回、合計57回通わせてもらいました。素晴らしいお魚さんとの沢山の出会いと安全釣行に感謝し七福神と魚供養塔に手を合わせてきました。
230517秋川湖 (28).JPG

センターハウスも暫く見納めです[exclamation]
230517秋川湖 (33).JPG

最後に、素晴らしい雰囲気の釣り場を提供頂いたサマーランドとスタッフの皆さん、さらには釣り場でお世話になった皆さんに感謝、感謝です[exclamation]。有難うございました。来シーズンもどうぞ宜しくお願いします。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日もマタマタ魚ボランティアに・・・ [釣り場情報]

今日(5/16)も、秋川湖で魚捕獲ボランティアに参加です・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

久しぶりに晴れて気温もグングン上昇してタフなコンディションのなか、珍しく午前中から行ってきました。

今日も、ルースニングとドライのタックルを用意しました。

フライ優先エリアでスタートしたのですがアタリが出ず、すぐに切り株ワンドに移動です。
230516秋川湖 (17).JPG

晴れて暑くなったせいかお魚さんは沈み気味でライズが殆んどなかったことから、今日はルースニングを主にしライズがあった時にドライのタックルに持ち替えて狙うことにしました。

魚捕獲ボランティアも5日目となり、流石にやる気のあるお魚さんも減ってきた感じで、9:50~17:00までの約7時間でゲットしたお魚さんはルースニングで8匹、ドライで2匹の計10匹に止まりました[あせあせ(飛び散る汗)]

それでも、半分の5匹を生け簀に入れることが出来ました[exclamation]
まずは、ルースニングでゲットした47cmのレインボーです。
230516秋川湖 (10-1).jpg

こちらは、ライズをドライで狙ってゲットしたアルビノです。
230516秋川湖 (23-1).jpg

さらに、ルースニングでゲットした51cmのブラウン(画像奥)と53cmのレインボーです。
230516秋川湖 (31-1).jpg

最後は、ドライでゲットした47cmのブラウンです。
230516秋川湖 (35).JPG

久々の青空の下、のんびり楽しむことが出来ました(ボランティア活動なのですが・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日も魚ボランティアに・・・ [釣り場情報]

今日(5/14)も、雨模様のなか秋川湖でボランティア活動です・・・[あせあせ(飛び散る汗)][雨]

前日の反省から、ドライとルースニング用のタックルを準備して、12時過ぎから17時まで参加しました。

フライ優先エリア手前側からスタートです。
230514秋川湖 (1).JPG
こちらの生け簀にはコンディションの良い魚が複数入っていました。
230514秋川湖 (3).JPG
周囲の方はかなり貢献されています。一方、私はドライ、ルースニングともに反応を得られなかったため、この生け簀にお魚さんを入れることは出来ませんでした・・・[たらーっ(汗)]

早々に優先エリアの出っ張りに移動です。
230514秋川湖 (7).JPG
雨が強まる中、ドライには無反応だったため、ルースニングに変えたところ微かなアタリが出ました[exclamation]

40cmクラスを2匹ゲットしたものの、キープサイズには届かず池に再放流です・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
230514秋川湖 (5-1).jpg

そして、強い雨の中ようやく45cmクラスをゲットです[exclamation]
230514秋川湖 (8-1).jpg
雨でカメラのレンズが濡れて霞んでいます(見づらくて申し訳ありません・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。

結局、こちらでは5匹ゲットしこのうちキープサイズギリギリの2匹を生け簀に入れることが出来ました[グッド(上向き矢印)]
230514秋川湖 (14-1).jpg

その後、切り株岬が空いたことから移動して3番ばっ気からの流れとその手前をドライで狙いました。
230514秋川湖 (17).JPG

その結果、こちらでは6匹ゲットし、レインボー、アルビノさらにはブラウンを1匹ずつ生け簀にキープすることが出来ました[グッド(上向き矢印)]
230514秋川湖 (21-1).jpg
手前のブラウンと奥のレインボーです。ブラウンは50cmオーバーでした[exclamation]

今日は、強い雨の中ずぶ濡れになりながらも何とか5匹を生け簀に入れることが出来ました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋川湖の魚捕獲ボランティアに参加です!? [釣り場情報]

昨日(5/13)は、5/7で今シーズンの営業を終えた秋川湖に行ってきました[exclamation&question]
230513秋川湖 (1).JPG

目的は「魚の捕獲ボランティア」に参加することでした[exclamation]

秋川湖では営業終了後、池に残ったお魚さんを地元の漁協さんの協力を得て網で捕獲し再利用してもらっています。ここ数年はその前に期間を区切って良型のレインボー(例年40cm以上だったのですが、今年は45cm以上にハードルが上がりました[あせあせ(飛び散る汗)])やアルビノ、イワナ、イトウ等その他魚種をカード会員に釣ってもらい、秋川湖の畜養池で夏を越させる取り組みを行っています。良型の魚は釣りあげた方が網で捕るよりダメージが少ないそうです。

該当するお魚さんを釣りあげたら、一旦池の周りに臨時に作られた生け簀に入れます。そして、秋川湖のスタッフが定期的にトラックで回収してまわり畜養池に放す段取りになっています。

ということで釣り人にとっても好きな釣りをしながらボランティア出来るという有難いイベントです[exclamation×2]

私も、雨模様の中でしたが13:10から17:00までボランティアに参加させてもらいました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

釣り場は、お魚さんを回収するトラックが入るスペースがある場所に限定されていることもあり混雑していました(七福神、放流口は閉鎖されていました)。まずは、ナノマイズ前に入らせて貰いました。
230513秋川湖 (4).JPG

レインボーのハードルが上がったことから、アルビノとブラウン狙いでドライで通しましたが、シーズン中よりお魚さんの反応を得られずなかなか毛ばりを咥えてくれませんでした・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

ようやくアルビノを掛けてもランディング寸前でバラシたり、60cmはあろうかという大物が出たのにすっぽ抜けたりと、自らチャンスを逃したこともありゲット出来た魚は7匹に止まり、生け簀に救出した魚は2匹だけでした・・・[たらーっ(汗)]

こちらは40cmクラスのアルビノです[exclamation]
230513秋川湖 (16).JPG
そしてこちらは45cmクラスのレインボーです[exclamation]
230513秋川湖 (19).JPG

終了のタイミングでトラックが回収に来た際に、岸際に大型のブラウンが定位していたため、スタッフの了解を得て、掬ってみたところ何とネットインです[たらーっ(汗)]
230513秋川湖 (21-1).jpg
真ん中の黒いお魚さんで、何と55cmクラスの元気なブラウンでした[exclamation×2]

今日は殆んど貢献出来ませんでしたが、最後に大仕事をしました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

前日に参加されたお馴染みのHさんは巨大なイトウを掛けたそうですが、残念ながらバラしたそうです[exclamation]。まだまだ大物が残っているのでまた参加出来ればと思っています・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いよいよ晩春!? [釣り場情報]

今日(4/22)、秋川湖のHPを覗いてみたところ、2022年シーズンの営業終了についてのお知らせが出ていました。

例年どおり、ゴールデンウィークの最終日(今年は5/7(日))で終了するそうです[exclamation][あせあせ(飛び散る汗)]

ゴールデンウィークという言葉に隠れがちですが、5月6日が立夏なのでこの時期は『晩春』ということになります。その晩春は、シーズン終盤を迎えている止水の秋川湖や芦ノ湖の水温が気になる時期でもあります。

足元の水温は、秋川湖は18度前後で推移し、芦ノ湖は13度前後で推移していますが、過去の例ではこの時期、好天が数日続くと一挙に水温が跳ね上がってしまいトラウト類の反応が悪くなってしまうことがあります。
こちらはお馴染みの秋川湖です。
230417秋川湖 (9).JPG

そしてこちらは芦ノ湖です。
230324芦ノ湖 (57).JPG

特に芦ノ湖でもうワンチャンス狙っている私としては、今後の水温上昇が出来るだけ緩やかであることを願う一方、釣行当日は荒天ではなく穏やかな好天に恵まれるよう願っているところです(非常に虫の良い話ですが・・・[たらーっ(汗)])。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | - 釣り場情報 ブログトップ