SSブログ

ビーズニンフ(黄色)を巻くためのマテリアル(材料)について(訂正後) [釣りノウハウ]

ビーズニンフのマテリアル(修正後).JPG

本日は、お奨めのビーズニンフ(黄色)を巻くのに必要なマテリアル(材料)をご紹介します。上の写真をご覧ください。写真左から説明します。

まず、フック(針)ですが、ティムコ社のウェット・ニンフ用の3761SP-BLの14番を選んでください。小さなプラスチックの箱に20本入ったものが500円前後で売られています。箱の下に微かに写っているのが、中身のフックです。フックは番号が大きくなるほど小さくなります。私は、14番をメインに使用し、大物が多い釣り場では12番を使用することもあります。

次のオレンジ色の丸いものがスレッド(糸)ですが、ユニプロダクツ社のユニスレッドの太さ6/0番、色はタン(黄褐色)を使用します。この小さなボビンに200ヤード(約180M)巻かれており、1つ400円前後で売られています。太さは、6/0、8/0等の番号で示されますが、こちらも番号が大きくなるほど細くなります。細いと切れやすくなるので、6/0がお奨めです。色は、一緒に巻くボディ(胴体)の色に合わせて使い分けます。例えばボディを黒にする場合は、スレッドもブラック(黒)を使用することになります。なお、アバウトな話ですいませんが、一つのボビンで100本以上の毛バリが巻けると思います。

その隣にある小さい丸いものが、ビーズです。ビーズは、真鍮等金属で出来ていてオモリの役目を果たし毛バリを水中に早く沈めるのに役立ちます。写真には、5粒ほど写っていますが、1つの毛バリに1つ使用します。20個ほど透明な袋に入ったものが500円前後で売られています(製造社は不明です)。なお、ビーズには、大、中、小ありますが、中位の物を選んでください。

その次の四角いビニールに入ったものが、毛バリのボディ(胴体)として使うもので、フライライト社のダビングマテリアルです。色は、ブライトイエローを選んでください。なお、袋の下に1本の毛バリを巻くのにおおよそ必要な量を小出ししていますので参考にしてください。一袋で、50~60本は巻けると思いますが、350円程度で売られています。

最後に一番右のビンですが、接着剤です。写真はティムコ社のヘッドセメントですが、クリアー(透明のもの)を使用します。一ビンで百本以上使えると思いますが、350円程度で売られています。

以上トータルすると、2千円強で、購入できると思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0