SSブログ

フライフィッシングにおけるA/B/C級について [四方山話]

このブログの題名を「C級フライフィッシング。の話」としていますが、ここで、私が思っているA/B/C級の区分について、ご紹介したいと思います。これらは、あくまでこれからフライフィッシングを始めようとする方、あるいは始めたばかりの方にとって、どこを目指そうかという目標の目安にしていただくために、私のこれまでの経験と独断で区分したものですので、ご容赦ください。

項目\区分  。。A 級。。     。。B 級。。     。。C 級。。 

フィールド 天然河川・湖主体   天然河川・湖・管釣り併用   管釣り主体
       (管釣りは禁漁期のみ)

釣行地域  北海道等遠征主体   在住地近辺及北海道等遠征   在住地近辺主体
※     海外遠征経験あり   海外遠征経験無        海外遠征経験無

キャスティング 25M超(フルライン)  15超25M以下       0以上15M以下
  (距離)

タイイング  数十種       十数種程度          数種類
レパートリー 写真を見て全て可能 写真を見て概ね可能      写真だけでは困難

道具志向   海外製の高級品と  国内外の中級品と       国内製の普及品
       オーダーメード品中心 一部オーダーメード品

利用する   専門店中心     専門・量販・中古店      量販・中古店
釣具店

※ 釣行地域は、北海道在住の方には当てはまりませんのでご容赦ください。           

このほかにも、例えば服装とか読んだ専門書や購入雑誌など様々な項目・区分が考えられると思います。なお、A/B/C級区分は、決して上下関係ではありませんのでくれぐれも誤解なきようお願いします。いろいろな楽しみ方がある訳ですし、また、同じ方でも項目によって級が異なるケース、すなわち、フィールドはC級でも、キャスティング距離はB級という方もいると思います。最初はほとんどの方がC級だと思いますが、どこを目指すのかに決まりはありませんので、自分の好みで選んでフライを楽しんでいただければと思います。ちなみに、私は何年経ってもC級で満足しています。

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 1

tetsu

遠征して大自然の中でやる釣りにも憧れますが、近場の管理釣り場で気軽に頻度多くやる釣りも楽しいですよね。
by tetsu (2011-10-09 20:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0