SSブログ

芦ノ湖のボートフィッシングについて(その1) [釣りノウハウ(実釣編)]

今回から、芦ノ湖のボートフィッシング(手漕ぎ)について、ご紹介したいと思います。

まず、フライが楽しめるシーズンですが、2月の最終土・日の特別解禁(本解禁は3月1日)からゴールデンウィーク前後までの2か月半程度とそれほど長くありません。このうち解禁直後を除くトップシーズンは、3月中旬から4月のゴールデンウィーク直前あたりではないかと思っています。

この時期は、エサとなるワカサギが産卵したあと一生を終える際に岸近くの浅場にふらふらと漂うため、これを狙いにマスも浅場に来ます。また、水面近くの水温も10度以下とマスが快適に過ごせる時期でもあります。

これを過ぎてしまうと、ワカサギとともに次第に深場に移動するため、フライでは狙うのが難しくなり、リール竿とオモリを使ったエサ釣り(エサは主にイクラやブドウ虫)やルアーでのトローリングが主体となります。
余談ですが、夏場のワカサギ釣りでは水深10m以上の底を狙うことが多くなりますが、一旦針にかかったワカサギをマスが狙うのか、「外道」としてマスが釣れることがあります。残念ながらワカサギ用の針は、袖型の2.5号か3号であるため、大物が掛かっても針が伸ばされてしまいバレてしまうことが多いようです。このため、ワカサギ釣りをする傍ら、釣ったばかりの生きたワカサギをエサにしてマス針に掛け、泳がせ釣り(ムーチング)をされる方も多いようです。(竿は一人2本まで出すことが可能です)。実は私も昔この釣りにハマっていたことがあります。ちなみにこの釣りで使うタックルはルアー用のスピニングリールとフライ竿の組み合わせが意外と良い感じです。

さて本題に戻りますが、芦ノ湖でフライフィッシングにチャレンジするのであれば、ゴールデンウィークまでに行かれることをお奨めします。

なお、次にお示しする2つの条件をクリアすれば、芦ノ湖での手漕ぎボートフィッシングを楽しむことが可能だと思います。

1つ目は、毛バリを10m以上キャスト出来ることです。
2つ目は、シンキングライン(タイプⅡかⅢ)を持っていることです。

そんなに難しい条件ではないと思いますので、管理釣り場だけでは物足りなくなった方は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0