SSブログ

「ビーズマラブー」を巻く過程 [釣りノウハウ]

[たらーっ(汗)]お待たせしました。お奨めフライのビーズマラブーを巻くためのスレッドを購入してきましたので、実際に巻く過程を写真を多用しご説明したいと思います。

<1>ビーズを通したティムコ社のフック(5263の12番)をバイスにセットします。そしてユニプロダクツ社のユニスレッド(太さ:6/0、色:黒)を、ビーズが動かなくなるまでしっかり下巻きします。

マラブー1.JPGマラブー2.JPG

<2>マラブー(色:オリーブ)の羽から必要量を切り出します。羽は先のほうは一本一本がとがっていますのであまり使いません。切り出した後の写真も掲載しましたので、参考にしてください。

マラブー3.JPGマラブー4.JPGマラブー5.JPG

<3>左手に持った切り出したマラブーをフックの軸に乗せて右手にボビンホルダーを持って、スレッドを上からししっかり巻きます。これでテール(尾)が出来上がります。

マラブー6.JPGマラブー7.JPG

<4>次にボディを作ります。アキスコ社のシェニール(色:黒100番)を取り出します。指で先端部を芯を残し1cm程細くします。そしてこれを左手で持って、フックの左側に乗せて再びスレッドで固定します。その後、右手でシェニールを持ってフックに巻き付けビーズの手前約3mmのところで、スレッドで留めます。不要なシェニール部分をシザースで切り落とします。

マラブー8.JPGマラブー9.JPGマラブー10.JPGマラブー11.JPGマラブー13.JPGマラブー14.JPG

<5>次に、初登場となるハックル(雌鶏の胸の毛)を取り出します。指を使って、写真のように、根元のふわふわの毛を取り除きます。その取り除いたところをフックの上、ビーズ寄りに乗せて、スレッドで上から巻き留めます。

マラブー15.JPGマラブー16.JPGマラブー17.JPGマラブー18.JPG

<6>ここで、ハックルプライヤーを使ってハックルの先端部(写真の左側)をつまみます。そして、ハックルプライヤーを持って3~4回ほどビーズに向かって巻きます。これにより自然に羽が広がります。そこでスレッドを交差させ3~4回ほど巻き付けてハックルを留めます。そしてハックルの不要部分を切り落とします。このハックルを巻き付ける際には、写真のように右手と左手を途中で持ち変えることが必要になります。ここが、最も難しい部分だと思います。説明がわかりにくいかもしれませんが、すみません[たらーっ(汗)]。わからないところは他のブログやHPも参考にしてください。

マラブー19.JPGマラブー20.JPGマラブー21.JPGマラブー22.JPG

<7>最後に、開いたハックルを左手でつまんで、最後の留めの部分を確保します。そこにスレッドを5回ほど巻き、ハーフヒッチ3回で留めてほぼ出来上がりです。ここに、ダビングニードルで接着剤を垂らして不要なスレッドを切り落として完成となります。

マラブー23.JPGマラブー24.JPG

以上長々とした説明にお付き合いいただき有難うございました。

なお、身も蓋もない話で恐縮ですが、ハックルがなくても十分釣れると思います。ハックルのところはゆっくり練習してみてください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0