SSブログ

2023年を振り返る(その2) [釣果情報]

間が空いて2月に入ってしまいましたが、昨年(2023年)の釣行の振り返りの2回目になります・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

前回、昨年初に立てた目標に沿う形で、①釣行回数:139回、②総釣果数:5,307匹、③釣法別釣果:ドライ1,825匹、リトリーブ(含むアウトリガー)2,082匹、ルースニング1,400匹、の項目を時系列で振り返りました。今回は、場所別、魚種別、釣法別に釣果を少し細かく見ておきたいと思います。

≪総括表≫

  2020年 2021年 2022年 2023年
2022年
増減
2023年
増減
2023年目標
釣行回数 113  132 140 139 +8 ▲1 96
釣果(匹数) 3,166 3,746 4,746 5,307 +1,000 ∔561
一釣行平均 28.0 28.4 33.9 38.2 +5.5 +4.3
内ドライ 1,030  1,689 1,848 1,825 +159 ▲23 1,000
内リトリーブ 141 399 1,295 2,082 +896 +787
内ルースニング 1,995 1,658 1,603 1,400  ▲55 ▲203

※リトリーブには、アウトリガーを含みます(以下、同じです)。

《場所別・釣法別釣果》

場所 
釣行
回数 
釣果
合計 
平均
釣果 
内ドライ 内リトリーブ 内ルースニング 
養沢  62  2,662  42.9  1,010  1,389  263 
秋川湖  54  1,238  22.9  224  1,014 
芦ノ湖  25  5.0  25 
忍野  83  20.8  51  22  10 
王禅寺   1  11  11.0  11 
うらたんざわ 
12 
1,276  106.3  540  646  90 
川場キングダム 12  12.0  12 
合計 139  5,307  38.2  1,825  2,082  1,400 

※平均釣果も示していますが、釣行時間が大きく異なっているなど一概に比較出来ない面があります。

《場所別・魚種別釣果》
場所  レインボー ヤマメ アルビノ アマゴ ブラウン イワナ ウグイ 合計
養沢 2,352  302  2,662 
秋川湖  1,077  120   0  28  13  1,238 
芦ノ湖  25  25 
うらたんざわ  1,258  16    0  1,276 
忍野 74  83 
王禅寺  11  11 
川場キングダム 12 
12 
合計 4,809  320  120  34  15  5,307 
※アルビノにはアルビノヤマメは含みません(以下同じです)。

《魚種別・釣法別釣果》

 魚種  合計 内ドライ 
内リト
リーブ 
内ルース
ニング 
魚種比率
(%) 
レインボー  4,809  1,604  1,927  1,278  90.6 
ヤマメ  320  129  149  42  6.0 
アルビノ  120  57  63  2.3 
ブラウン  34  26  0.6 
イワナ  15  12  0.3 
アマゴ  0.0 
ウグイ
  2  0.2 
合計 5,307  1,825  2,082  1,400  100.0 
釣法別比率 100.0  34.4  39.2  26.4  ー 


<コメント>
〇場所別
2023年は139回釣行しましたが、養沢と秋川湖に集中しており釣行した場所は7か所でした。一方、総釣果では、養沢、うらたんざわ、秋川湖の順になっています。
養沢と秋川湖ではそれぞれ平均で42.9匹、22.9匹とコンスタントに釣果を上げることが出来ており、近くて雰囲気も良いことから足繫く通っています。
また、うらたんざわは午後からの釣行ですが平均106.3匹とダントツの数字となっており、如何に釣れる釣り場かを物語っています。このため少し遠いのですが、不調時や練習にはもってこいの場所なので昨年は釣行回数が倍増しました[exclamation]
次に、忍野では昨年は平均匹数は落ちたものの、湯川と並んでフライフィッシングの聖地と呼ばれている雰囲気の良い釣り場で20匹を超えることが出来ているのでC級の身としては十分です。
一方、一日あたりの釣行時間が比較的長い芦ノ湖は平均で5匹に止まっていますが、釣果は少なくても、今から47年ほど前の高校生の頃に初めてフライフィッシングを体験した場所であり思い出深いことに加え、ワカサギを捕食しコンディションの良い大物に出会えるチャンスもあるため欠かせない釣り場になっています(一昨年、昨年と大物には出会えていませんが・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。

〇釣法別
釣法別に見ると、全体では、アウトリガーが増えたことから、リトリーブ、ドライ、ルースニングの順になりました。
なお、釣り場別に見ると釣法は大きく異なっています。養沢ではリトリーブ(アウトリガー)がトップで次にドライとなっています。一方、秋川湖ではルースニングを使うケースが圧倒的に多く、芦ノ湖では全てリトリーブで狙っている等、釣り場の状況や魚種に応じ様々な釣法で楽しんでいます。それだけにロッドやリール等タックルも増えてしまうのですが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

〇魚種別
魚種別でみると、レインボーが90.6%と圧倒的に多く、次いでヤマメになります。
こちらは12/27に秋川湖でゲットした67cmのレインボーです。
231227秋川湖 (6-2).jpg
こちらは8/4に養沢でゲットした30cmのヤマメです。
230804養沢 (83-1).jpg

個人的に好きなヤマメはやはり養沢で一番実績があります[exclamation]。また、秋川湖のお蔭でアルビノやブラウンそしてイワナも釣ることが出来ており、サイズだけでなく様々な魚種も狙えるのが秋川湖の魅力になっています[exclamation]

さらに、忍野はこうして表にしてみると意外に思われるかもしれませんが、魚種が豊富なことがわかります。昨年秋に、2釣行連続でしかも同じ場所で尺イワナをドライでゲット出来たことが強く印象に残っています。
こちらは9/13にゲットした30cmのイワナです。
230913忍野 (23-1).jpg
そして9/27にゲットした同じく30cmのイワナです。
230927忍野 (16-1).jpg

以上、細かい数字ばかりで申し訳ありませんでした・・・[あせあせ(飛び散る汗)]。どれか一つでも皆様の参考になれば幸いです。

(続く)

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。